以前ご紹介した100均・ダイソーのあじさい(アジサイ)を使ってリースを作りました♪ブルーとピンクのあじさいリースを作りましたよ♪ブルーのリースはウェディングリースとしてももってこいのアイテムですよね。ピンク色のあじさいもアンティーク調でおしゃれ。
実はmakoがリースを作るのは5回目。まだまだ初心者ですが、毎回見様見真似でそれなりの仕上がりになっています。今回もなんとなーく作ってみました(笑)。材料も工具もすべて100円均一・ダイソーの商品です。ブルーとピンクのあじさいリース、作り方をそれぞれ詳しくご紹介いたします!
(ブルー)あじさいリースの作り方
ブルーのあじさいリースの作り方からご紹介します。なんとも涼し気で見ているだけでとっても癒されますよね。こちらのリースで製作時間は1時間半ほど。初心者でも簡単にできるのでおすすめです。
材料&使うもの
・あじさい(アジサイ) 濃い青色 2本
・あじさい(アジサイ) 薄い青色 2本
・あじさい(アジサイ) くすんだ青色 2本
・ユーカリ 1本
・青い花(3本100円でしたが、使うのは青いお花1つのみ)
・リース 1個(直径21cm)
※すべて、ダイソーにて購入しました。
<工具>
・グルーガン
・グルースティック
・ペンチ
※ペンチ以外はダイソーにて購入しました。
★あじさい(アジサイ) 濃い青色 2本
濃い青色のあじさいです。とってもキレイですよね。セリアにもあじさいの花は売られていますが、断然ダイソーの方が花数が多いです。質もmako的にはダイソーの方が上のような気がします。色づかいはセリアの方がくすんだ色のあじさいが多く、“おしゃれ”という印象です。
★あじさい(アジサイ) 薄い青色 2本
ただ薄いブルーのアジサイではなく、花弁の色に濃い色とのグラデーションがされていて、とってもキレイです。本物っぽいですよね。造花で100円商品ではありますが、決して安っぽくもありません。ダイソーさんの造花のクオリティはなかなかのものです。
★あじさい(アジサイ) くすんだ青色 2本
先ほど紹介した濃いブルーと薄いブルーのアジサイよりも花数が少ないですが、おしゃれな色合いのくすんだ色のあじさいです。上でご紹介したアジサイはややポップな印象ですが、こちらのくすんだ色のアジサイを混ぜることで、シックで落ち着いたリースになるかなと思い、購入しました。
★青い花(使うのは青いお花のみ)
青いお花を探していて、見つけたのがこちら。3本で100円でした。あじさいリースのアクセントにもってこようと思い、購入しました。使うのは濃い青色?藍色ですかね(一番右のお花です)、それひとつです。花の種類はダリアでしょうか。サイズも大きすぎず良い感じです。
★ユーカリ 1本
グリーンもリースに入っていると自然な雰囲気が出るのでgoodです。たっぷり葉っぱがついて100円なのもお得です。ダイソーのグリーンはボリューミーなのがとっても魅力なんですよ。他店ではどうしてもボリュームが少なめになってしまいます。
★リース 1個(直径21cm)
柳リースです。ダイソーにはこのナチュラル色の他に、濃いブラウン、ホワイトもありました。サイズも大中小とあり、こちらで中ですね。用途に合わせてサイズを選べるのも嬉しいです。
★グルーガン
ダイソーの200円商品です。コードの長さは以前はかなり短かったようですが、200円商品になってからは1mあります。これでも短めではあるので、延長コードは必須です。しかしかなり使えるグルーガンです。これで5回目の使用ですが、まったく問題なく使えていますよ♪
★グルースティック
グルースティック20本入りです。しっかり入って100円はかなりお得です。ホームセンターでちゃんとした?グルーガンを購入された方もグルースティックはダイソーのものを選ばれる方が多いようです。しっかりくっついて、外れたりも今までありませんよ。
まずは、アジサイ・花・ユーカリをバラす
手で引くと花のみ取れるアジサイはひとつひとつバラしていきます。makoはいつもこの作業を息子(5歳)にお願いしています。一緒に工作気分が味わえるのでおすすめですよ。
ダリアのお花も花のみを手で取りました。手で取れないお花の場合はペンチで上部のみをカットしています。
ユーカリは手で引いて取れる部分をとって、それを半分にペンチでカットしています。だいたい2~3cmくらいの長さになるようにカットしていきます♪
グルーガンの使い方
ダイソーのグルーガンの使い方はとってもシンプル。コンセントにコードを差して、グルースティックを本体後ろの部分から差す、そしてトリガーを引く(プッシュ)するだけです。温まればグルースティックが溶けてドロッと出てきます。※熱いので注意してください!
溶けたグルースティックは下の写真のように根元にたっぷりつけて、リースに付けていきます。1分もすれば(小さいものだとすぐに)固まるので簡単につけることができますよ。
グルーガンであじさい・花・ユーカリを付ける
まずは大きな花から付けていくのがポイントです。その後、グリーン(ユーカリ)をだいたいの場所につけて、最後にアジサイを全体のバランスを見ながらひたすら付けていきます♪
この接着作業がなんとも楽しいんです。どんどん理想のカタチに近づけていくと、達成感がありますよ♪
ブルーのあじさいリース完成しました!
じゃん!時間にして1時間半くらいですかね。慣れてくれば1時間ほどで完成します!ブルーのあじさいがなんとも涼やかですね。梅雨のシーズンはもちろん、真夏でも涼し気で良いですよね。見た目もおしゃれじゃないですか?とても100均・ダイソー素材のみとは思えません!(と思うのはmakoだけでしょうか♪)
まとめ
最後に玄関に飾りました♪玄関がパッと華やかになりました。子供も自宅が見つけられやすいようで思わぬ良い効果に気が付きました。付けて1週間ほどが経ちますが、ひとつもお花が落ちることなく飾ることができています。たまたま訪ねてきたママ友にも「すごい!作ったの?!ステキ!おしゃれ!」と大絶賛していただきました。お世辞かな?でも嬉しかったです。
ちなみに、リースを飾るには意味があって「もと来た場所にもどる」(サークル形なので)という願掛けにもなるようです。「家族が無事に家に帰ってきますように」という願いが込められているんですね。そう考えると、さらに素敵に思えてきます♪
材料費も1000円ほどで作ることができるので、プレゼントにもgoodですね。また、幼稚園や保育園のバザーの手作り品にももってこいではないでしょうか。
あとはブルー系のリースだとウェディングアイテムにもマルですよね。サムシングブルー、、、なつかしい・・・♡
リースは初心者でもとても簡単に作ることができるのでおすすめです。
mako
(ピンク)あじさいリースの作り方
続いて友人からのリクエストにより、ピンク色のあじさいリースを作りました。大ぶりのお花、ラナンキュラスとアクセントにグリーン(アグライア)を。自然な仕上がりが素敵ですよね。また、ピンク色がくすんだ色になっていて、アンティーク感がありとってもオシャレに見えますよね。こちらも材料も工具もすべて100円均一・ダイソーの商品です。ダイソー商品おそるべし。さっそく作り方を公開していきます!
材料&使うもの
・あじさい(アジサイ) ピンク色 7本
・ラナンキュラス 1本
・セダム 2本
・アグライア 1本
・ユーカリ 少々
・リース 1個(直径21cm)
※すべて、ダイソーにて購入しました。
<工具>
・グルーガン
・グルースティック
・(ペンチ)
※ペンチ以外はダイソーにて購入しました。
★あじさい(アジサイ) ピンク色 7本
アンティーク調のアジサイです。ピンク色がくすんでいて、今風(笑)。ポップな雰囲気にならないので、落ち着いた印象になりますね。
1本のボリュームは上の写真の通りです。
7本になると下の写真のボリューム。なかなかのボリュームです。しかし、とってもキレイな色合いなのでリースにせずにこのまま花瓶に活けても素敵です。ダイソーの100円商品です。7本で700円、で、このボリューム!やっぱりダイソーはスゴイです。
100円均一の造花ですが、安っぽい印象は感じられないので、重宝しています♪
★ラナンキュラス 1本
ラナンキュラスの造花をラインナップしているダイソーはすごい。お花自体、大きめではありますが、落ち着いた印象を与えてくれます。色合いも落ち着いたくすんだピンクがまたgood。ほどよく花びらがグラデーションしてあるのもまた本物っぽいです。100円商品とは思えないほどクオリティの高い造花です。
★セダム 2本
上の写真が1本。
下の写真が2本のボリュームです。1本あたり5つの花?が付いています。
こちらは、ピンクと赤の中間色のグラデーションになっています。セダムっていう植物をあまり見たことがないのですがかわいいお花ですね。ピンク色のあじさいリースに馴染むと思い、選んでみました♪
★アグライア 1本
ピンク色のあじさいリースのアクセントにと思い、グリーンの植物を探していたところ、見つけました。アグライア…聞いたことありません。が、とっても素敵。アンティーク調のピンク色にも合いそうです。自然な雰囲気を出すにはもってこいのアイテムです。こちらもダイソーの100円商品です。実一つひとつが色合いが違い、グラデーションしているのが本格的。クオリティが高いですね。
★ユーカリ 少々
ユーカリは1本まるごと使うというよりは、上の写真の通り、少々使います。アクセントとボリュームアップのために汎用できる素材ですね。何個か買いだめしておくと、他のリースにつかえて便利です♪
★リース 1個(直径21cm)
柳リースです。ダイソーにはこのナチュラル色の他に、濃いブラウン、ホワイトもありました。サイズも大中小とあり、こちらで中ですね。用途に合わせてサイズを選べるのも嬉しいです。
★グルーガン
ダイソーの200円商品です。コードの長さは以前はかなり短かったようですが、200円商品になってからは1mあります。これでも短めではあるので、延長コードは必須です。しかしかなり使えるグルーガンです。これで5回目の使用ですが、まったく問題なく使えていますよ♪
★グルースティック
グルースティック20本入りです。しっかり入って100円はかなりお得です。ホームセンターでちゃんとした?グルーガンを購入された方もグルースティックはダイソーのものを選ばれる方が多いようです。しっかりくっついて、外れたりも今までありませんよ。
まずは、アジサイ・花・グリーンをバラす
あじさいは、花のみペンチでカットしました。茎に針金が通っていなかったので、はさみでもカットできると思います♪
ラナンキュラスは花のみ使います!
それぞれ小さくカットします。ユーカリは、だいたい2~3cmくらいの長さになるようにカットしていきます♪
グルーガンの使い方(復習)
ダイソーのグルーガンの使い方はとってもシンプル。コンセントにコードを差して、グルースティックを本体後ろの部分から差す、そしてトリガーを引く(プッシュ)するだけです。温まればグルースティックが溶けてドロッと出てきます。※熱いので注意してください!
溶けたグルースティックは下の写真のように根元にたっぷりつけて、リースに付けていきます。1分もすれば(小さいものだとすぐに)固まるので簡単につけることができますよ。
グルーガンであじさい・花・ユーカリ・グリーンを付ける
いよいよお花たちをリースにつけていきます!ポイントは大きな花から付けてバランスを見ること。アクセントになるグリーンも先につけてから、アジサイの花をひとつひとつ付けていきます。
バランスを見ながらつけていきます。この作業がなんとも楽しいmakoです。
ユーカリも適度に付けていきます。ユーカリを付ける際の注意点としては、葉っぱが向く方向を決めておくこと。makoでしたら時計回りに葉っぱの方向を向けて付けています。そうすることで、バランスの良いリースになりますよ。
いよいよアジサイの花びらを付けていきます。ひとつひとつグルーガンでグルースティックを付けていくので、何気に根気がいります。が、この作業がリース作りの楽しさ。どんどん完成形に近づいていくリースを眺めながら楽しさを味わいます♪
ピンク色のアジサイリースも完成!
そして完成しました!!作業時間はおよそ1時間半。楽しんで作っているとあっという間ですね。完成してからも、もうちょっと花びらを足そうかな、となったりキリがありません(笑)。ピンク色は暖色系ですが、アジサイだから?涼し気に見えますね。あとアクセントのグリーンが効いています♪自然な見た目がなんともオシャレと自己満足♪
メインのお花(アジサイ)以外の造花もバランス良く均等につけるも良し、わざと固めて付けるも良しです。お好み次第でいろんなデザインのリースができますね。
まとめ
玄関に飾ってみると、わぁ。意外と馴染む!ブラウンの玄関ドアとの相性goodですね。こちらのピンク色のあじさいリースは友人から製作を依頼されて作ったもの。渡した時に喜んでくれるとうれしいなぁ。。。
材料費は1300円ほどです。お財布に優しい費用になっているので、身近な友人や家族にプレゼントするのもマルですよね。
リース作り初心者のmako(不器用)が作ってもそれなりの仕上がり(個人的には満足してまーす♪)になるので、ぜひ「作ってみたいな」と思われている方はチャレンジしてみてください!
mako